2009年11月23日月曜日

皆さんはクーポンをどのように整理していますか?

切り取ったクーポンを整理するのに、私はフォトアルバムを使っています。汚いので拡大して見ないようにして下さいね。カートの子供が座る場所にいつも置いてしまうので、どんどん汚れてしまいます。

中身はこんな感じ。大体のカテゴリーを決めて、ざくざくと入れていきます。要は私が分かればいいんです(笑)時間のある時にぱらぱらとめくって、有効期限の切れたクーポンはないか、見落としていたクーポンはないかをチェックします。特に月初めには有効期限の切れたクーポンがいっぱいあるはずなので、それを取り出すのもまた楽しい時間です。

買い物の前の日までに、a full cupなどの掲示板でセール情報を得てショッピングリストを作り、買い物がスムーズに行くように(子連れなもので)、お店ごとに使うクーポンを出してまとめておきます。

今のところこのフォトアルバムで事足りていますが、クーポンバインダーとして皆さんはどのような物を使っていらっしゃるのかちょっとお聞きしようと思って、恥を忍んでこの薄汚れたアルバムの写真までアップして今日は書いてみました。

8 件のコメント:

  1. いいアイデアですね。私は、そのままジップロックに入れてますが、肝心な時にどこにあったか、
    探すのに苦労でした。  pochi

    返信削除
  2. 私はいつも使うかばんの内ポケットに、カテゴリー別にクリップでとめて忍ばせています。そんなにクーポンの量は多くないので、今はおさまっていますが、やっぱり何か整理するバインダーかなにかあったほうが便利な気がします・・・

    返信削除
  3. ☆jennieさん
    おっしゃる通り、ジップロックだと肝心な時に一苦労しそうですね。クーポンの出し忘れだけは避けたいですよね。
    いつも「ぽち」ありがとうございます!

    ☆りんさん
    カテゴリー別にクリップで留めているのですかー。クーポンの量が少ないなら、それも一案ですね。フォトアルバムは便利ですが、かばんがかさばるのが難点です。。

    返信削除
  4. フェムボット2009年11月24日 13:10

    こんにちわ(^◇^)私の場合は一つは蛇腹式のファイルケースと前CA_Frugalさんに教えていただいたフォトアルバムです。クーポニングを始めてからけっこうな量のクーポンになってしまったのでもっと使い易い携帯しやすいファイルケースを模索中です。他のサイトでみたのですが、ヘビークーポナーはバインダー式のファイルを使ってるようです。カードをコレクションできるビニールシートなんかを使ってました。これなんかはちょっとお店にもっていくには大きすぎるので私は家用にっと思ってます。今使ってるフォトアルバムはサイズはいいくらいなのですがビニール生地のシートがもろくてたくさんは無理(>_<)改めて新しいファイルを購入するのならコストがかかるしー。うーん(-_-;)っテ感じです。理想はシステム手帳くらいで丈夫なビニールシートなんですが・・・ビニールシートが高そうです。カートに取り付けられるクーポンケースも便利そうで買おうか迷ったのですが、子供が出してひどいことになりそうなので却下でした。

    ☆りんさん
    クリップで留めるっていいですねー。蛇腹式のファイルケースは大まかに分けてるのでクリップを使ってさらに細かくできそうですねー。マネしまーす。ありがとうー。

    返信削除
  5. フォトアルバム、結構いいですよね。バインダー式のファイルにクーポンを入れている方、私も見たことがあります。でもあれは大き過ぎて、私なら逆にどこに何を入れたか分からなくなりそうです。

    カートに取り付けるタイプは確かに子供にいたずらされそうです(笑)

    皆さん十人十色で面白いですなー。

    返信削除
  6. フォトアルバムいいですね。 私もクーポンをカテゴリー別にクリップで留めて、4つ仕切りになってるクリアファイルに更に分けていれてます。 今はだいぶクーポンが増えてきたので、お店で予定外のクーポンを探すのはちょっと面倒なんで、出し入れしやすいファイルかなんかほしいなぁって思ってました。  

    返信削除
  7. そうなんです!予定外の物を買う時に、さっとクーポンを取り出せるかどうかというのがキーなんです。

    クーポン専用バインダーって本当に使いやすいんでしょうかね〜?

    返信削除
  8. こんにちは
    私は、以前Vocalpointから届いたグリーンのストライプの紙で出来たファイルを使っています。開けると女性の写真がドーンと写っているのでこれを何か紙で貼付けようかと考え中です。
    仕切りが5つなので、シリアル系、フローズン系、ドリンク系、ハウスホールド系と分けています。
    もっと仕切りがあったら便利だろうなぁ、と思いつつ、タダで手に入れたこのファイルなのでくたびれるまで使うつもりですよ。
     フォトアルバムに入れるのはとてもいい考えですね!コンパクトで薄めのフォトアルバムを探してみようと思います。
    いつも楽しい情報をありがとう!!

    返信削除