アメリカで生活する上での節約方法、お小遣い稼ぎ、クーポンや無料サンプルの情報を提供しています。一緒にクーポン道を極めましょう! 皆さんからのお買い物報告、郵便で届いた素敵な物、質問、愚痴などもお待ちしてます!
こんばんわ(^_^)↑マジですかっっさっそくファンになりますね♪記事アップありがとうー ところで CA_Frugal さんはタックスリターンは済みましたか?うちはですねー昨年から利用している所がかなりビンゴだったので今年もこちらを利用しました。Liberty Tax Serviceって所なのですけど。プロセスがかなり早いし料金がリーズナブルでストレスフリーです。H&Rblockよりいいと思いましたよ。
いいですねー。どうもありがとうございます。そういえば、タックスの時期になりましたねー。私はいつも自分でしています。ちょっと面倒ですが、数字が好きなので。ターボタックスを去年買ったのですが、メンバーに送られてきた$20オフ$20以上のクーポンを使って安く買えました。クーポン万歳。
こんにちわ(^_^)☆さけさん おお!安いですねー。ウチの場合は最初H&Rのフリーソフトを使ってたのですが、ひと悶着ありまして、去年ですね上記にコメした所が還元が早くてこちらにしました。料金は書いちゃいけないのかな?サイトに記載されてないので具体的にかけないのですが、へたしたらタックスのソフト購入額ぐらいです。さけさんの場合ソフトを使って自分でした後タックスクレジットが戻ってくるのってどれくらいの日数かかりましたか?うちの場合子供がまだ小さいので自分でやるのはちょっとたいへんなのです。やってはみたいのですけど(苦笑)こういうスキルのある人がうらやましいー
それはいいですねー。私はいつも郵便でタックスの書類を送るので戻ってくるまでけっこう時間がかかりますよ。でもオンラインで送ると間違いとかIRSにさくさく見つけられそうなので。。。タックスの計算は思ったより簡単ですよ。数字を入れていけば後はターボタックスが計算してくれますし。ただしスケジュールC(自営)が入る場合はちょっと複雑になります。今年はうちはスケジュールCなしなので楽です。いつも子供(3歳)が寝てから少しずつしています。
☆フェムボットさん&さけさんLiberty Taxって、Taxシーズンになると道端にやたらと女神の格好をした人たちが現れますよね?信号待ちの時に目が合います(笑)私はまだファイルしてないのですが、去年はTaxactというサイトを利用しました。federalは無料で、stateは有料でした。うちは年収もそんなに高くないし、財産があるわけでもないので、そういうサイトを使ってサクサクと終わらせます。リターンされる分は、チェックが送られてくるというか、そのまま銀行口座に入れてもらうのでかなり早いですよ。オレオゲット頑張ろー!
こんばんわ(^_^)☆さけさんさっそく返事ありがとうございます!なるほど思ったより簡単なのですね。来年はタックスの勉強のつもりで挑戦してみようかな。うーんやっぱり個人だと、書類の送付なので還元に時間がかかるのですね。私が使ったタックスサービスはその点でもいいみたいです。祝祭日を挟まなければ翌日還元してくれるので。その手間暇を考えたらこちらの方がいいかもしれません。タックスの無料ソフトでだいたいの数字をだして→タックスサービスにお願いするがいいかも♪さけさんとタックスのことでいろいろ話せてよかったです。ありがとー
こんばんわ(^_^)☆CA_Frugal さんそうです そうです!自由の女神ですwwwそちらにもありましたか!タックスソフト購入と同じくらいの料金で全部やってくれますよー。タックスサービスを使わないといけないのならこちらはかなりおすすめです。
こんばんわ(^_^)↑マジですかっっさっそくファンになりますね♪記事アップありがとうー
返信削除ところで CA_Frugal さんはタックスリターンは済みましたか?うちはですねー昨年から利用している所がかなりビンゴだったので今年もこちらを利用しました。Liberty Tax Serviceって所なのですけど。プロセスがかなり早いし料金がリーズナブルでストレスフリーです。H&Rblockよりいいと思いましたよ。
いいですねー。どうもありがとうございます。そういえば、タックスの時期になりましたねー。私はいつも自分でしています。ちょっと面倒ですが、数字が好きなので。ターボタックスを去年買ったのですが、メンバーに送られてきた$20オフ$20以上のクーポンを使って安く買えました。クーポン万歳。
返信削除こんにちわ(^_^)
返信削除☆さけさん おお!安いですねー。ウチの場合は最初H&Rのフリーソフトを使ってたのですが、ひと悶着ありまして、去年ですね上記にコメした所が還元が早くてこちらにしました。料金は書いちゃいけないのかな?サイトに記載されてないので具体的にかけないのですが、へたしたらタックスのソフト購入額ぐらいです。さけさんの場合ソフトを使って自分でした後タックスクレジットが戻ってくるのってどれくらいの日数かかりましたか?
うちの場合子供がまだ小さいので自分でやるのはちょっとたいへんなのです。やってはみたいのですけど(苦笑)
こういうスキルのある人がうらやましいー
それはいいですねー。私はいつも郵便でタックスの書類を送るので戻ってくるまでけっこう時間がかかりますよ。でもオンラインで送ると間違いとかIRSにさくさく見つけられそうなので。。。
返信削除タックスの計算は思ったより簡単ですよ。数字を入れていけば後はターボタックスが計算してくれますし。ただしスケジュールC(自営)が入る場合はちょっと複雑になります。今年はうちはスケジュールCなしなので楽です。いつも子供(3歳)が寝てから少しずつしています。
☆フェムボットさん&さけさん
返信削除Liberty Taxって、Taxシーズンになると道端にやたらと女神の格好をした人たちが現れますよね?信号待ちの時に目が合います(笑)
私はまだファイルしてないのですが、去年はTaxactというサイトを利用しました。federalは無料で、stateは有料でした。うちは年収もそんなに高くないし、財産があるわけでもないので、そういうサイトを使ってサクサクと終わらせます。リターンされる分は、チェックが送られてくるというか、そのまま銀行口座に入れてもらうのでかなり早いですよ。
オレオゲット頑張ろー!
こんばんわ(^_^)
返信削除☆さけさん
さっそく返事ありがとうございます!なるほど思ったより簡単なのですね。来年はタックスの勉強のつもりで挑戦してみようかな。
うーんやっぱり個人だと、書類の送付なので還元に時間がかかるのですね。私が使ったタックスサービスはその点でもいいみたいです。祝祭日を挟まなければ翌日還元してくれるので。その手間暇を考えたらこちらの方がいいかもしれません。
タックスの無料ソフトでだいたいの数字をだして→タックスサービスにお願いするがいいかも♪
さけさんとタックスのことでいろいろ話せてよかったです。ありがとー
こんばんわ(^_^)
返信削除☆CA_Frugal さん
そうです そうです!自由の女神ですwwwそちらにもありましたか!タックスソフト購入と同じくらいの料金で全部やってくれますよー。タックスサービスを使わないといけないのならこちらはかなりおすすめです。