
カリフォルニアにお住まいのmikanさんから、Albertsonsでのお買い物報告が届きました!
10 Scotch-Brite $0.99 each->Free ((10)$1 mfr coupons)->$0.10 overage!
2 Deli Fresh $4.95 each->$1.00 each ($5/2 store coupon + (2)$1.50 mfr coupons)
Foster Farms Chicken $3.54 ->$2.54 ($1.00 mfr coupon)
Fast Fixin $4.99 ->$3.99 ($1.00 mfr coupon)
Dibs $3.00 ->$1.00 ($1.00 mfr coupon + store double coupon $1.00)
Dial Liquid Hand Soap $1.00 ->$0.30 ($0.35 mfr coupon + store double coupon $0.35)
Total before coupons: $32.33
Total after coupons: $9.73
これは見事なスポンジの列ですね!これはpdfクーポンなので、無限にプリント出来ますからね。mikanさんもお店にあるスポンジを全部買い占めてやろうかと思ってしまったそうです。でもこのクーポンを何十枚も出す度胸はなかったと語っておられました。
AlbertsonsにはDouble Coupon用紙というものがあるそうです。上限が$1で、manufacturer's couponの額を倍にしてくれるんだそうです。$1オフが$2オフになるのは大きい!!かなりうらやましいです。
私の近所にもかつてはAlbertsonsがありましたが、Luckyというお店に変わってしまいました。でもダブルクーポンはしてなかっただろうなぁ。
個人的にはDialのハンドソープが安くてうらやましいです。子供がバカスカ使ってくれるので、あっという間になくなってしまうんです(涙)
mikanさん、投稿ありがとうございました!
スポンジうらやましぃ~!!
返信削除Albertsonもよく良いdealがあるって聞きますね。
うちの近所にもあったみたいですが、潰れて今はそこがpublixになってます・・・カタリナがよく出てくるとか噂を聞きますが、一度行ってみたいですねぇ。
やっぱりアメリカは広いですねーしみじみ。
こんにちはー!スポンジ、私もウォルマートでチャレンジしましたが、使えませんでした。。。
返信削除旅行中もブログの更新、ありがとう!!!すごーく、ためになりました!素晴らしい!(今頃。。。)
金曜にローカルストアに行ったんですが、事件が。。P&Gのクレストの1ドルクーポン(ルージュマガジンからの)を使おうとしたら、歯磨き粉とマウスウォッシュを2つ、買わないとだめと言われました。彼女曰く、(歯磨き粉、歯磨きリンスOR歯ブラシ)の(、)がANDの意味だというのです!なんですと?
でも、説明しても、はなから私は正しいオーラいっぱいだたので、歯磨き粉は買いませんでした!で、車に戻って(旦那は常に車)、旦那に言ったら、(彼女は学校行きなおしたほうがいい)と、いってました。隣のメリッサにも、話したら、(私が一緒だったら、言ってやたのにー。)と言ってました。ちなみに、ウォルマートで2.49ドルが1.5ドルにセールになってたものに、問題なく使えました。50セント+お試しサイズつきだったので、あの店で使えなくて、結果オーライだったんですけど。。
それにしても、アメリカ人、彼女みたいな人、多くないですか?
また、愚痴ってしまった。。
猫も飼い始めました!名はとらです!
はじめまして、こんにちは。
返信削除私、クーポン初心者なもので質問させていただきたいのですが。。。
今、3Mのクーポンを拝見させていただきます。
1.SAVE $1 の下に、on any TWO ・・・・・productとなっていますが、こういう場合は、商品一つにつき$1づつ割り引いてもらえるのでしょうか?(ダブルクーポンにしてくれないお店では二つ買ったら$1割引ですか?)
2."one coupon per purchase" と但し書きがあるのですが、これは一度のお会計につき一枚と言うわけではなく、2つの商品に一枚必要という意味なのでしょうか?
レジの人により対応が違うとは思いますが、基本的にはどうなのか教えていただけますか?よろしくお願いいたします。
☆りんさん
返信削除アメリカは広いですよねー。自分の知っているスーパーが全てだと思ったら大間違いですね!こうやって、違う地域のスーパーの様子が分かるのも楽しいです。
Publixも十分うらやましいですよー。フリーブルーベリーはゲットされましたか?
☆ちょびさん
Walmartだとあのクーポンは受け付けてもらえないみたいですね。クーポンに厳しいイメージなので、私が行くときはoverageの出ないクーポンだけを使い、なるべくトラブルを避けてます。
ローカルストアの一件は大変でしたね。それよりも隣のメリッサさんの存在が気になりましたが(笑)
お勉強が足りなかったのね。ということで、さっさと忘れてまた前進しましょう!
☆匿名さん
はじめまして!質問は大歓迎でございますよ。
1.このクーポンをアップしたときは、1個につき$1オフのクーポンだったのですが、今見たら2個で$1オフになっていますね。失礼いたしました。よろしければ、私のメールにメールアドレスを教えて頂ければ、私が1個$1オフであったときのpdfを持っていますので、匿名さんに送って差し上げることも出来ますよ。有効期限は6月30日までとなっています。
2."$1 off 2 products"クーポンで、"one coupon per purchase"ということは、2個の商品に対して1枚のクーポンでよろしくという意味ですね。
困惑を招いてしまってすみませんでした。
Mikanさん、素晴らしい買い物です!
返信削除こういう写真を見ると、私も頑張ろうと勇気を貰いますね。
私は今日もCVSで、トラベルコーナーに置いてあったジレットのカミソリをクーポン使って購入しようとしたら、トライアルには使えないと断られました。
この中国系のおばさんをレジに見た時に、今日は駄目だなと思いましたが、案の定でした。
以前でしたら、ここで凹む所ですが、こちらのブログのお陰で、気にせず、他のCVSでトライしようと思いましたよ。
そうです!クーポンを拒否られて撃沈しているのはあなた一人じゃないのです!ということで、みんなで励まし合っていきましょう。愚痴りたいことがあったら、ここで吐き出せばいいんです。
返信削除それにしても、中国系のおばさんキャッシャーが一番アウトな気がしますね(笑)その人だけはこれから絶対避けましょうね。
お言葉に甘えてメールさせていただきます。
返信削除先週ぐらいからこちらのサイトをチェックしていますが、本当に、皆さんのお買い物上手には感動しましています。友達にも教えてあげたら彼女も感動していました。
これからも、参考にさせていただきます。応援しています!
mikanです。実は私もこのScotchクーポンは有人とセルフとで2回にわけ、有人はエラーが出てしまったんですが、長い列ができていたせいか、マネージャーが出てきてあまり見ずに通してくれました。
返信削除このスポンジの山うらやましい!それこそ腐るものじゃないですしねー。うーん。全国のスーパーマーケットめぐりしてみたいですねえ。
返信削除☆匿名さん
返信削除メールお待ちしていますよー。お友達にもどうぞよろしく!
☆mikanさん
スポンジの値段よりクーポンの額が高いとbeepしますよね。セルフだと結局人を呼ぶことになりませんか?Raley'sではセルフがあるんですけど、いっつも私のクーポンがbeepするので二度手間です。でもセルフはあのお店屋さんごっこみたいな感じがたまりません♪
☆さけさん
全国行脚してみたいですねぇ。クーポナーの聖地Shaw'sにいつかお宮参りに行きたいです。