2010年6月14日月曜日

Free Schick Hydro Razor after Mail-In Rebate!


Schick Hydro RazorのTry Me Freeリベートです!昨日のサンデーペーパーに入っていた$5オフクーポンを使えば、どのドラッグストアでもお安く買えてしまいます。

http://www.schickhydro.com/freehydro/

購入から30日以内にオリジナルレシートと、パッケージのバーコードを送りましょう。BJ's ClubとSam's Clubでの購入はアウトです。

6月14日から8月18日までの購入が有効です。もちろんクーポンを使う前の金額が戻って来ます♪

19 件のコメント:

  1. これ、今日Wagsで買ってきました。
    ただ若干気になるのが「Not valid in combination with any other offers.」という所なのですが、CA_Frugalさんはどう思われますか?
    まぁ$5クーポン+RRを使って支払い、$4RRもらったのでダメでも損はしていないので全然OKなのですが、リベートももらえたらもっと嬉しいですね。

    返信削除
  2. 自己レスですみません(汗)
    どのクーポンをRazorに使ったかなんてレシートからはわからないだろうから多分大丈夫そうですね!

    返信削除
  3. Hazelnutさん or 皆さん

    質問です。Wagsなんですが、Schick Hydro RazorのようにRRがもらえる商品を、以前違うものを買った時にもらったRRで購入できるんでしょうか?You can NOT roll RR。と言われたんです。同じ商品には使えないと思っていたんですが他の商品でもだめ言われたのです :(
    本当??

    例えば、ニベアの男性用ボディソープを買って、$4払って$4のRRをもらいます。そして、またそのRRをもって同じニベアは買えない。何個もフリーでもらえてしまうから。

    でもそのニベアで得た$4RRをもってSchick Hydroを買うときに支払いに使えると思ったけど、またRRが出てくるから使えない??

    そして、WagsはRRはmfr couponsとみなすので、mfr coupon とRRとの併用はできないといわれたんです。なぜなら、ひとつのアイテムにたいして、mfr と Wags のクーポンの併用しかできない。

    RRはWagsのクーポンだと思っていました。
    Hazelnutさんはビープしなかったんですか?RRを効率つかう方法がわからなくなりました。。。他のクーポンと併用できないと節約できません。助けてください~。
    よろしくお願いします。

    返信削除
  4. >ぺんぺんさん

    おはようございます。

    えぇーー!?出来ますよ~!!まさに私、このRazorを買うのに他のアイテム&クーポンと一緒にNiveaでもらったRR($6)使いましたから。おっしゃる通り全く同じRRが出る商品には使えませんが、違う商品(制約あり・除外品はクーポンに明記されてます)ならRRが出る出ないにかかわらず使えます!!勿論ビープもしません。
    RRは確かにMfr couponとみなされます。でもこれは購入する時に、クーポンの枚数のひとつに加算されるだけで、アイテム数がクーポンの数と同じかそれ以上あればいいだけです。なので当然RRを利用して支払う時に他の普通のMfr couponも併用出来ます!!そのお店、完全に間違ってます!!!他のクーポンと併用不可&RRを利用出来ないなら私はWagsは利用しません。

    私はWagsのクーポンポリシーをチェックした事はないのですが、後でサイトにないか確認してみますね。Wagsはお店によってマネージャーでさえクーポンの扱いが間違っているお店が存在すると他のサイトでも見かけます。ぺんぺんさんの回りに他のWagsがあればそちらに行かれるのをお勧めしますが、1軒しかないとやっかいですよね。

    返信削除
  5. それは変ですね。RRの使い回しこそドラッグストアの醍醐味なのに。それはしっかりとお店の人に確認するか違うレジの人にあたってみるかですね。RRの使い回しができないならもうここでは二度と買い物しないと言ってみるのもいいと思います。

    返信削除
  6. >ぺんぺんさん

    今ちょっと時間がないのでざっとWagsサイトに目を通してみましたが、クーポンポリシーらしきものを見つけられませんでした、すみません!

    上記に追加ですが、RRは同じグループ(会社)の商品には使えないという制限もあります。例えばP&Gの商品購入で受け取ったRRを同じP&Gの別の商品の購入代金には充てられないという事です。私の場合、そこまでチェックしてないけれどいつも全く違うカテゴリーの商品を買うのに使っているのでレジで断られた経験はありませんが、念の為心に留めておいた方がいいと思います。

    それからさけさんのおっしゃるように、違う曜日・時間帯に行って違うレジの方で試してみるのは良いアイデアだと思います。(その断った方がマネージャーでない限り)他のサイトで見たのですが、午後5時以降でレジがおばさんから他の方に交代してから行く、という人もいました。(クーポンが通りやすいらしい)
    せっかくゲットしたRR、無事に使えるよう祈っています。

    返信削除
  7. Hazelnutさん、さけさんコメントありがとうございます。私も一応、検索したのですが、クーポンポリシーを見つけることができませんでした。
    Hazelnutさん、わかりやすいご説明ありがとうございました。
    アイテム数がクーポンの数と同じかそれ以上あればいいのですね。

    さけさん、ここでは二度と買い物しないといってみたいです。Wagsしかないので、つらいです。。

    こちらはSFなのでWagsが一人勝ちなのです。市内には寂れたCVSが一軒あるのみです。だからなのか、Wagsも強気で、プリントしたクーポンは使えないとか、RRはセールじゃない商品とか、他のクーポンと併用しなければ使える等いってきます。。それじゃ意味ないのよ!!と思うのですが、Wagsめぐりをして嫌な思いをするのが嫌なので、素直にしたがっているんです。。

    どなたかRite aidは倒産寸前といわれですが、Wagsはドラックストア一番も儲かっているんでしょうか?以前は大きなRite aidや CVSあったんです。戻ってきてほしい。

    返信削除
  8. ☆Hazelnutさん
    「Not valid in combination with any other offers.」って色んなクーポンやプロモーションに書いてありますけど、特に困った経験はないので、クーポン使ってこれを買ってもそのままオリジナル価格がもらえると思います!

    Wagsのフォローありがとうございます!

    ☆ぺんぺんさん
    大変な目に遭ってしまいましたね。Walgreensのオフィシャルクーポンポリシーはネット上に存在しないようなので、Walgreensの本社にメールをしてみるのがいいと思います。そしてこの件について一筆書いてもらい、今度レジで困った時にそれを出してキャッシャーに見せるように出来ればいいと思います。

    メールでは強気で「こんなんじゃ、CVSやRite Aidに行った方がマシだ!」と書けば、向こうも真剣に対応してくれると思いますよ♪

    返信削除
  9. さっきWagに行ってきいてみました(今日できれるRRがあったので)。そこのおねえちゃんはありえない!と言っていましたよ。おねえちゃんはコーポレートオフィスに連絡してみればと言っていました。お薬や日用品なんてスーパーでも買うことができるわけですから、近くに他のドラッグストアがなくてもこんなんじゃ他のお店に行った方がマシ作戦はきくと思いますよ。私だったらコーポレートオフィスに連絡するときに「いくらのRRがあるけれど使い物にならないからチェックでお金返してくださる?」と言います。アメリカは強気に出た方が勝ちですよ!がんばって。

    返信削除
  10. ところでさっきのRR消費のためのお買い物をしてきたとき、なじみのおねえちゃんが、「お会計は私のところにきてね!」と言っていたので(おねえちゃんはコスメティックカウンターにいる)、行ってみたら袋の中に山ほどニベアとパンテーンのサンプルとクーポンが入れてくれました。ラッキー。おねえちゃん、あれほどの買い物に34セントしか払わなかったのにごめんね。しかも帰ろうとしたときにふとニュートロジーナの石けんが目に入りまたまた10ドルRRもらっちゃいました。しかもまたstayfree とpoiseの無料クーポンもでてしまいちょっと心苦しかったです。

    このwagsはCVSと隣同士なのでそれできっとサービスがいいんだと思います。ぺんぺんさんもいいレジのおねえちゃん(もしくはおにいちゃん)と巡り会うことができるといいですね。

    返信削除
  11. CA_Frugalさん、励ましのお言葉ありがとうごいます。メールで一筆なんですが、正しい英語をかけないと説得力がないですよね。英語の理解力の問題だと思われるのが嫌です。←確かに勘違いしてることがたまにあるので(恥)

    夫はクーポンを準備したり使うのは時間の無駄だと思っている人なので、非協力なんです。年収がミドルクラスの人ほどクーポンを使うとここで、読んだ記事を見せても信じないし、店で私のように何枚もクーポンを使っている人みたことないとのこと。一度ターゲットでクーポン片手に商品を探していたら、他のお客さんに鼻で笑われました。
    みんな使わないから店員もよくわかっていないのかも。

    ここで質問できて私が勘違いしていないか確認できて、自信がもてました。皆さんありがとう。

    さけさんへ
    コーポレートオフィスに電話するんですね。メモメモ。
    調べてくださってありがとうございました。さけさん、なじみのおねえちゃんがいるんですね。いいな~。そんなフレンドリーな人Wagsで働いていません。私も石鹸でstayfreeのクーポンもらいました。poiseもでたんですか?ラッキーですね。

    返信削除
  12. ☆ぺんぺんさん

    そんなに自分を責めないで下さいね!私に理解出来る英語で話さない方が悪いのよ!くらいの勢いでいくのが大事です。

    上手く書けないと思うときは、箇条書きで書くのをお勧めします。

    例えば、

    *I tried to use my RR from Nivea to buy Schick razor.
    *The cashier did not allow me to use my RR.
    *He said~~~~
    *But I think he is wrong.
    *He made me feel like I'm a thief.(ちょっと大げさ)
    *If I am constantly treated like this, I will completely stop shopping at Walgreens.
    *Please write me back for the official policy on this matter.

    な感じでつらつら書けば、英語に自信がなくても、相手にはしっかりと伝わります。

    ☆さけさん
    素敵なおねえちゃんですね!私もさけさんと一緒にお買い物に行きたい♪

    返信削除
  13. CA_Frugalさんへ

    お~まさしく私が言いたいことを時間をさいて、代弁してくださってありがとうございました。すごくうれしいです。皆さんも私みたいなことがないことを祈ってます。


    さけさんへ
    以前、どこかで、クーポンを使うのは副業だと考えるという内容の本を読んだ投稿されてたんですが、その本てもしかしてこの本ではないでしょうか?

    http://www.amazon.com/Coupon-Guide-Cutting-Grocery-Bills/dp/1583333681


    このcoupon momて方有名なんでしょうかね。。

    返信削除
  14. ぺんぺんさん。

    その本かなあ。クーポン関係、節約関係の本は読みまくっているので(もちろん図書館からかりて)どれがどれだかわからなくなってしまいました。

    返信削除
  15. フェムボット2010年6月15日 15:53

    こんにちわ(^_^)
    ☆ぺんぺんさん
    私の所はwagsとRite aidが占めててCVSが15分の所の1店舗あるのみ。wagsとCVSの対決らしいのですが私の所は?な感じです。ぺんぺんさんの所はwagsが占めているということなので、一度wagsめぐりをした方がいいかも。私もwagsでいろいろあったのでwagsめぐりをして2店舗レジの人がフレンドリーなwagsを見つけてそこに集中して行ってます。あと、ローカルなドラッグストアーはありませんか?私の所はローカルのドラッグストアーがあってこちらも利用してますよ。
    あと、ネットクーポンが使えないときもあるってことですがwagsのサイトでプリントアウトしたことを伝えればどうでしょうかねー。
    あと、フィラーをRRを使うときに使うといいですよ。今週はnestle candyが39¢ですので目的の商品を使うと効果的です。ストアークーポンでフィラーになりそうな商品でもいいみたいです。wagsのストアークーポンはMFRクーポンを出したあとで出すことですね。

     

    返信削除
  16. ぺんぺんさん
    それは厭な思いをしましたね。
    私も英語力に限界があるので、キャシャーにクーポンを断られると返す英語が見つからず、凹みます。
    レジのお姉さんと親しくなる程、英語が話せたらなぁと思いますが、主婦で夫も日本人だと英語を使う機会が殆ど無くて・・。
    私の夫もクーポン生活に非協力的です。
    「クーポンは買い物の1,2割を使うべきで、私の様に大量に使ってはいけない。お店にも儲けさせてあげなさい。」などと、全くクーポンというシステムを理解していない発言です。
    先日、スーパーでご夫婦で買い物していて、奥様が大量のクーポンを持っていて、ご主人が対応の商品を探して、カートに入れていました。
    夫に「うらやましい。」と言ったら、「珍しい夫婦だね。」で終わりです。

    一度、CVSに一緒に行って、私が牛乳、卵、チョコレートを買って、25セントしか払わなかったのには、かなり驚いていました。
    夫に、クーポンのメリットを少しづつ話して、教育していきましょう。
    身近な人が理解してくれたら、クーポン生活をもっと楽しめるよね。

    返信削除
  17. ☆ぺんぺんさん
    お役に立ててよかったです。Coupon Momさんは有名ですよー。TVでクーポンの話題が出ると、彼女がお店で買い物をしている様子がよく流れます。

    ☆Peppermintさん
    家族の協力があると、ますますクーポン生活も楽しくなるでしょうね!うちの夫は協力的でも非協力的でもない感じで、こちらから何か言わない限り何も聞いて来ないので、「もっと食いついてこいよ!」って思います(笑)

    夫婦でクーポンショッピングなんて憧れます。

    返信削除
  18. うちの夫は武士なので(うそ)昔はクーポンを信じなかったのですが、クーポン、リベート専用のアカウントを作って、旅行に行くときに「これで飛行機代くらいはあるよ」と見せたら、一気に目から鱗が落ちていました。それ以来、クーポンに協力的です。でも積極的にクーポンを使うことは苦手みたいです。ひとりでおつかいに出すときもヒヤヒヤです。本人も「クーポンなしで買い物したら怒られる〜」とヒヤヒヤしているそうですが。

    子供が大きくなったら子供を商品探しに任命するのもいいですね。うちも4歳半になったのでいろいろと役に立ちます。一番最初に覚えたつづりもFreeでした。最初のころはFireとFreeと良く間違えていましたが(消火器指差して「ママ、これフリーだよ!」とよく叫んでいた)、最近は間違えなくなりました。会計のときにクーポンを間違えないように渡すのも子供の係りにしました。

    いずれにせよ、楽しくクーポンライフを送りたいものですよね。

    他の人に笑われても自分が節約した金額を見て笑いましょう。これで楽しく旅行に行くことができたり、老後資金や教育資金にすることができればいいのですから。

    返信削除
  19. 4歳半にもなるとそんなに頼りになるんですか!あと1年でうちの長女もそれくらいになるので、来年が楽しみです。うちの子も「これ、きゅーじゅーきゅーせんと?」と妙に実用的な言葉を発するようになりました(笑)

    他人に笑われても私はなーんとも思いませんね。「Every penny counts!」と言って逆に笑ってやります。$1札が落ちていたらみんな拾うでしょうに。それと同じです。

    私もクーポンセービングアカウント作るぞ〜。

    返信削除