2010年6月21日月曜日

Peppermintさんのクーポンバインダー

Peppermintさんのクーポンバインダーです!
これはCVSでクーポンバインダーとして売られていた物だそうです。ECBを使って購入されたので、フリーだったそうです!

一番前の少し幅のあるスペースには、Vonsのクーポンポリシー、はさみ、ボールペン、電卓を入れているそうです。この電卓もECBで買ったのでフリーだったんだそうです。素晴らしい!

電卓を入れているというのはいいですよね。ストックがなくて計算が狂うなんてことはしょっちゅうですから、私は携帯の電卓機能を使ってますが、押しにくいのでちゃんとしたものを持ち歩きたいと常々思ってました。Peppermintさんも電卓は必需品だと仰っていましたよ。
蛇腹式で、仕切りは14個でなおかつインデックスも付いているので、とても使いやすいそうです。ちょっと大きいので、当日にお店で使う予定のクーポンはクリップしてお財布に入れているそうです。

色も爽やかでいいですね!




そしてこれは先日紹介したCentinela Feed & Petのフリートートバッグもゲットして来て下さいました!か〜わ〜い〜い〜!

Peppermintさん、ありがとうございました!

7 件のコメント:

  1. フェムボット2010年6月21日 20:14

    こんばんわ(^_^)
    ☆Peppermintさん
    とてもステキなクーポンバイザーですね!wagsではRRで買える範囲のクーポンバイザーが割高なので手が出せなかったですがCVSなら作りがしっかりしてそうで売ってたらほしいですね。今度文具用品ものぞいてみます☆蛇腹の間の幅がゆとりがありそうです。結構クーポンを収納しても大丈夫そうですね。電卓のアイデアも良しです。私の場合は日本で使ってた携帯電話を使って計算してます。家用にいい電卓はほしいですけど、子ども達が計算機のボタンを取って使い物にならなくなったのであれから買ってません(>_<)電卓ほしいんですけどね。ちなみに2回壊されました。油断なりませぬ。
    Peppermintさんがゲットしたトートバックもとってもかわいいですな~

    返信削除
  2. CA_Frugalさん、ご紹介ありがとうございます!

    ☆フェムボットさん
    このバインダーはCVSで、$6.49でした。電卓は$2前後だったと思います。
    Rite Aidでも、バインダーを探しましたが、CVSより高かったです。

    私の家の近くのCVSはクーポン拒否率が高く、最近はRite Aidが気に入っています。
    今日もRite Aidに行きましたが、Reynoldsのアルミホイルがクリアランスで69セントでした。
    サンデーの新聞に入っていた、75セントoffのクーポンが使えて、6セントのoverageになりました。

    Rite Aidのキャッシャーは、快くクーポンをスキャンしてくれて、嬉しい。

    私の家の近くのRite Aidは、レジの近くに大きな箱があって、そこに大量のクリアランスの商品が雑多に置かれています。
    クリアランス商品って、同じRite Aidでも違う商品が置いてあるのかな?

    返信削除
  3. フェムボット2010年6月21日 21:47

    こんばんわ(^_^)
    ☆Peppermintさん
    CVSのバインダー$6.49は安いですね!wagsでは$10以上したと思います(高い(>_<))
    お近くのCVSクーポン拒否率が高いのですかー。拒否率が高いと行く気がしないですからねー。

    私の所はRite Aid乱立地帯で近くに5軒以上あります。クーポンも受け付けてくれるし、最近はup rewardがあるのでさらに楽しみですな。Rite Aidのこのup reward、1回の会計で1リミットなのだそうで何回もゲットできるそうですよ。クーポンポリシーが変わらないウチに今のうちにゲットして使った方がいいかも。

    返信削除
  4. ☆フェムボットさん
    電卓はボーイズに壊されましたか。。うちも色々な物が子供達によって滅ぼされております。うちだけじゃないと思うと心も軽くなります(苦笑)

    Rite AidのUp Rewardはunlimitedってすごいですよね!その昔はCVSのECBもそのようだったので、これから変わっちゃうでしょうけど、今のこのチャンスにクーポン生活をしている私達ってラッキー☆

    ☆Peppermintさん
    ほぅほぅ、これは$6.49だったのですね。お手頃でいいですね。今度私もフェムボットさん同様、文具コーナーをチェックしないといけません!

    私のRite Aidもレジ横に大きな箱があって、そこにクリアランスの商品が置かれています。アルミホイルが安いのはいいですね!情報ありがとうございました!

    返信削除
  5. うちもいろいろ壊されます。子供って分解するのが好きですよねー。最近はねじを見ると外さずにはいられなくなってきたようで、これも成長の過程かなあと思っているところです。

    このバインダーもいいですね。私もさがしてみます。

    返信削除
  6. おはようございます。

    Peppermintさん、きちんと仕分けされててすっきりしていて凄く使いやすそうなバインダーですね!私はいつもお店でもたもたするので、いい加減早く買わなければ。
    電卓、私もWagsに行くのでw持っています。私のはやっすい$1のミニ電卓ですが愛用しています。(Targetの$1コーナーで買いました)はさみ(ベビー用爪切りw)&ペンはバッグの中で常に迷子になっているので、こんな風にバインダーの中に収めておけば便利ですよね!素敵なアイデアを有難うございます。

    返信削除
  7. ☆さけさん
    おお、ねじに注目するとはさすがは男の子ですね。

    私は先日買ったSchick Hydroをリベートに出そうとして、あとはのりを貼るだけだった状態の封筒から、長女にバーコードを出されてはさみでチョキンと切られてしまいました。。焦ってセロテープでくっつけ直しましたが、これがリベートに通るかどうかは怪しい雲行きです。は〜。

    ☆Hazelnutさん
    はさみ、電卓、ペンはクーポンと一緒に!が新たな鍵ですね。これでまた少しお店での動きがスムーズになるでしょうか。

    私も長いことクーポン使ってますが、まだまだもたつきます。

    返信削除