
Hanes Toddler Underwear 6pk 2/$9.98->2/$7.98 ((2) $1 off Target web coupons)=$3.99 each
C9 by Champion Mens Socks 2/$13.98->2/$3.98 ((2) $5 off Target web coupons)=$1.99 each!
Snyder's Pretzel $2.24->$0.24 ($1 off Target web coupon+$1 off mfr coupon)
La Croix 2/$5->2/$2.50 ((2) $1.25 off mfr coupons)=$1.25 each!
Eggo 2/$3.50->2/$1.50 (Raincheck item+$1 off Target coupon+$1/2 mfr coupon)=$0.75 each!
Aquafresh Kids $1.62->$0.12 ($0.50 off Target web coupon+$1 off mfr coupon)
Kashi TLC Bar 3/$7.50->3/$3.50 (Buy 2 Get 1 Free Target web coupon+$1.50/2 mfr coupon)=$1.17 each!
Crayola 24 ct $0.25
Elmers glue 2 pk $0.25
Construction paper $0.88
Notebook $0.15
-$0.05 bag credit
Total before coupons: $45.35
Total after coupons: $21.30+tax+crv
新しいTarget web couponをちょっとだけプリントして、ささっと買って来るつもりが、結局何だかたくさん買って来てしまいました。
Hanesの子供用パンツと夫用靴下が安く買えました。高品質の靴下で履き心地もいいそうです。プレッツェルは激安ですね。これは棒状というだけで、子供達が面白がって食べます。味はどれも同じなのに。。
La Croixをまた買ってます。甘くないし、sodiumも入っていないので、罪悪感なく飲んでしまいます。プライスカットは今週末までです。Eggoはプライスカット中にレインチェックをもらっていたので、ストックもフルになった頃を見計らってお買い上げとなりました。この作戦は使えますな。
Kashi TLCのバーはチョコとココナツ味が気に入っているので、普段より安く買えて幸せです。全然関係ないですが、私が「ナツナツナツナツ♪」と言ったら、「ここなっつ!」と言わせるように3歳の長女に仕込んでおります。
文房具が安いのであれもこれもと買いたくなりますが、今日はこの辺にしてやりました。
Targetでの買い物が長くなるだろうと察した夫が、同じ一角にあるOffice Depotで5¢の定規を買いました。現金を全く持ち歩かない人なので、5¢をクレジットカードで払ったそうです。お店にとったら、手数料の方が高いんじゃないの。。

Trans-Ocean Crab Classic 2/$3->Free ($2 off 2 EZ Pic Coupon+(2) $1 off mfr coupons)->$1 overage!
Raley's cereal $1.99->Free (Free wyb $10 or more coupon)
Broccoli $1.69
Lime $0.07 x 2
Zucchini $1.34 ($0.79/lb)
Milk $1.99
Sunday Paper $3
-$0.05 bag refund
Total before coupons: $13.15
Total after coupons: $7.11
Raley'sにはEZ Pic couponというものがあって、そのサインが出ている商品もあるのですが、全く書いていない商品もたくさんあって非常に分かりにくいです。このカニカマもその一つで、2個買うと$2オフになるなんて、どこにも書いてなかったです。しかしながらこれはクーポンをプリントしたり、切り取ったりすることなく、会計時に勝手に下りてくれるクーポンなので、とても楽です。このカニカマは多分火曜日までのセールです。
週末$10以上使うとシリアルがフリーになるクーポンがありました。ここ最近は毎週何かしらくれるクーポンが出てくれるので、もうちょっと行ってあげたいRaley'sです。

Staples multi-purpose paper $4.99 ($4.98 easy rebate)
Scotch Shipping Tape $2->$1 ($1 off in-ad coupon)
Scotch Invisible Tape $2->$1 ($1 off in-ad coupon)
Staples hype! Highlighter $0.25 x 2
BIC Roundstick pen $0.01
Total: $7.50
Net Cost: $2.52 after easy rebate
この1¢になる紙を私が手に取っている横で、リベート対象でない紙を2つも買っていかれるご婦人がいました。こういうときは声をかけた方がいいのですかね?
テープとペンが安く買えて満足です。1¢ペンは夫が仕事場に持って行きました。去年のBack to Schoolセールで買ったペンは、なぜかどこかに行ってしまったそうです。ペンってしょっちゅう誰かに持って行かれたりしますよね(笑)
今週はこの前日にTrader Joe'sに行ったりもして、1週間なるべく$40台でやりくりしたいということもあり、ドラッグストアはお休みしました。
皆さんも、Happy Shopping♪
素敵なお買い物ですね〜。たくさんのお買い物ご苦労様。いいものが安く買えてよかったですね。5セントにクレジットカードの話笑っちゃいました。確かにお店の手数料の方がずっと高いですね(でも2ドル以上だと私もカード使っちゃいますが)。
返信削除ところで昨日、近くのフェスティバルに行ったらKashi とBurts Beeのジョイントツアートラックが来ていてサンプルとクーポンたくさんもらいました。kashiと silk soymilkのクーポンすっごいうれしい!と言ったら(それぞれ1ドルオフ)周りの人たちが「私はクーポン使わないから」とたくさんクーポンを譲ってくれました。ラッキーです。アメリカ国内をトラックでまわっているそうですのでみなさんの街にも来るかもしれません〜。
さすがのお買い物ですね~!うちはまだまだ修行が足りません。いろんなお店があって羨ましいです。
返信削除カニカマ、私も以前からこちらで拝見していて前にようやくフリーでゲット出来ました!うちの回りのお店は軒並み高額だったのですが、近所のグロサリーストアでようやく$1になったので買いだめしました。それも焼きそばや卵丼に入れたりしているうちにあと1パックになりましたが(笑)
Staplesのセールもすっごく行きたかったんですが、夫のOKが出ずにスルーになり残念です。
さけさん☆
たくさんのクーポン良かったですね~!(*^^*)私の町にも来て欲しいな~。近々フェスティバルがないか調べてみます。
Aquafreshのmfrクーポンを印刷しようと、リンクに飛んだのですが、文字化け?のような状態でした。なんとかカンで入力しては見たものの、Zopコードやその他もエラーが出て、結局Getできませんでした。皆さんはきちんと見れていますか?何がおかしいのかな???
返信削除オ~。カニカマのフリーは良いですね!
返信削除Vonsでもまたセールをして貰いたいです。
◎Hazelnutさん
私の夫も買い物が嫌いなので、私が歩いていける範囲にあるRite Aid,CVS,Vons以外の買い物は諦めました。(我が家は車が1台で、更に私の運転がかなり怪しいので、一人で車で出かけられない。)
私はLos Angeles在住なので、いたる所Target, Walgreensを見かけますが、夫と二人暮らしで、そんなに買う必要も無いので、まあ良いかと思っています。
男の子3人のお母さんは毎日、さぞ忙しいのでしょうね。クーポン生活に意外と時間が取られると思いますが、無理しないで、頑張ってね~。
☆さけさん
返信削除5¢にクレジットカード切るって、笑えるでしょ?日本だったら無理でしょうね。
KashiとBurt's BeeのサンプルとクーポンとSilk Soymilkのクーポン、すごいですね!我が街にも来てくれるだろうか〜。まずフェスティバルに行かないといけないですね。
☆Hazelnutさん
カニカマって減るの早いですよねー。うちもパクパクっと食べてしまいます。StaplesはOKが出ませんでしたか〜(涙)
この街はあとWalgreensさえ出来てくれれば、何の問題もないのですけどね〜。
☆匿名さん
文字化けしましたか!今また私も飛んでみましたが、これと言ってエラーは見つからずでした。encodingの問題なのかしら?リンクをゲットしようと思ったら、クーポンの画面から一気にプリントされるので、リンクをコピー出来ませんでした。。力になれず、申し訳ないです。
☆Peppermintさん
またカニカマセールになるといいですね!
その昔学生時代に知り合った夫には、私が運転を教えて免許を取らせてあげたのですが、4年前に買った新車に私が速攻後ろのバンパーをぶつけてしまい、それ以来立場が逆転してしまいました。。
コメントし忘れました。なつなつなつなつ、ココナツ!って懐かしい〜。子供にはいろいろな芸を覚えさせるに限りますね。うちはボケとツッコミの基本を特訓中です。笑いがとれるようになれば人間どこでも生きて行けますからね〜(そうか?)。
返信削除私も新車のバンパーにコツンとぶつけたことあるのですが、夫は「こういうときのためにバンパーってのはあるんだ」と言っていました。武士のわりにはいい加減です。
やっぱり日本人としての常識を多少は身につけて欲しいものですから、ナツナツナツナツココナッツも頭の片隅で覚えておいてもらいたいです。笑いは大切ですよね!面白い人は絶対どこでも人気者になれますから。
返信削除うちの夫も私がバンパーをぶつけた時に同じこと言ってました!ちなみに未だにへこんだままのバンパーで走ってます(恥)
おお。そうなんですか。バンパーはぶつけるためにあるというのはこちらではきっと常識なんですね。そういえばバンパーボートとかってぶつけ合って遊びますしねえ。ぶつけたときに夫が「409をつけとけばいいよ」と言ってまだこちらに来たばかりだった私は409????と頭の中が?になりました。
返信削除笑いと言えばうちの夫はおやじギャグ命で、外で鴨をみると「あれは鴨かも」と言って一人で大爆笑しています。
いいな~。ご主人やさしくて!
返信削除うちの夫なんか、傷だらけのボロ車を買ったのに、新たなキズを見つけると、ものすご~く不機嫌になっています。
「このボロ車に、それくらいのキズが付いたって、なんの違いがあるんだ!」と思いますが、ここはグット我慢して黙っています。。
ちなみに409って何ですか?
☆さけさん
返信削除「鴨かも」いいですねぇ。だじゃれを言う人に悪い人はいないそうですよ。だじゃれ好きな夫と付き合う前に、それを友人に相談したらそう言われたのです。
あ、ちなみにうちの夫は日本に暮らしたことがほとんどない日本人なんですよ。
☆Peppermintさん
409は洗剤なんです。何にでも効くみたいな感じなので、さけさんの旦那さまがへこんだバンパーにつけたら直るよっていうジョークなんだと思います☆
そうなんですかー。じゃあ、日本語でいろいろと盛り上がれますねー。うちの夫はしゃきしゃきのアメリカ人ですが前世は日本人だったと断言しています。おやじギャグをせっせと集めていますが豆腐の角に頭をぶつけて怪我をしたというジョークにはいまいち反応しませんでした。落語で教育するのがやはり一番でしょうかねえ。
返信削除いやいやいや、盛り上がるどころか、日本に暮らしたことがない人なので、読み書き出来ませんし、熟語での会話は出来ませんのよ。なので、噛み砕いた表現で話さないといけないのです。途中を英語に変えてしまうと、そういう話し方が抜けなくなるのが怖いので、なるべく全て日本語で話すようにしていますよ。
返信削除落語はいいでしょうね。今流行のなぞかけが出来るようになったら、すごいと思います。
そうなんですかー。それはおしいですね。うちの夫は結婚前のプリナップとして2年大学の夜間で日本語をお勉強してもらったのですが、やっぱり使わないとどんどん忘れてしまって、読み書きは息子の方が上です(どれだけ忘れたんだ!)先生は厳しくて毎日宿題してがんばっていたのになー。
返信削除ところで熟語と言えば焼肉定食ですね。うちの夫には「喉元すぎれば心臓」とかあまり役に立たないことわざも教えています。息子にはまじめに教えますけれど、夫はてきとーです。うちは結構じゃぱんぐりっしゅで夫と話しているのでそれが悪いのかなあ。
そういえば日本語学校の宿題でさ行のつく言葉を探して絵を描くというものがあったのですが「しみ」と書いてある子がいてものすごーく感心しました。ちなみに「せ」はせんたくきの絵が描いてあって、しみのお洋服を洗濯するのねと、その物語性に感動しました。
しは「しみ」で、せは「洗濯機」、素晴らしい感性ですね。うちもその宿題、いつかやらせてみようっと。
返信削除プリナップとして日本語を勉強してもらうとは、なかなかのアイデアですね!