Cheerios 2/$6->2/$4 ((2) $1 off peelies found at Rite Aid)->$2 ECB
M&M's Fun Size 2/$5->2/$3 ($1 off 2 CVS coupon+(2) $0.50 off peelie on the product)
Quaker Oatmeal 2/$5->2/$1 ((2) $2 off mfr coupons)->$2 ECB
Colgate Toothpaste $2.99->$1.99 ($1 off mfr coupon)->$2.99 ECB
CVS Cocoa Butter Lotions 2/$1.98->Free ($2 off CVS coupon)->2¢ overage!
Nutella $4.49->$3.49 ($1 off mfr coupon)
Gummy Bear $0.99
-$4/$20 CVS coupon
-$10 ECB
Total before coupons & ECB: $26.45
Total after coupons & ECB: $0.45+tax
Received: $6.99 ECB
大したシナリオじゃなかったですけど、手持ちの$10 ECBの期限が切れそうだったので、それを使ってしまおうと思ったのです。
こうなりゃ欲しい物を買おうと思い、セールでもないNutellaを買いました。M&M'sはpeelieクーポンがくっ付いていたので、ならばと思い、これは夫の仕事場に寄付することにしました。
合計が$10を切ってしまい、慌ててそこにあった99¢のgummy bearをかごに入れたのでした。
CVSにある魔法の赤い箱から素敵なクーポンが出て来たおかげで、もろもろ安くなったし、ECBも細かくなって使いやすくなったし、やっぱり行って良かったと思いました。
あまり参考にならないと思いますが、Safewayでの買い物の内訳です。
Del Monte Smoothie Mix $1->Free ($1 off mfr coupon)
Kingsford Corn Starch $2.19->$1.89 ($0.30 off mfr coupon)
Safeway Canned Cream Corn $1->$0.50 (clearance)
Gala Apples $1.69
Green Leaf Lettuce $1
Pork Shoulder $9.96
Dinner Roll 36 ct $4.49
Total before coupons: $21.33
Total after coupons: $19.53
私が思うに、Safewayはe-couponと紙のクーポンの重ね使いを許さないプログラムを導入したのではないでしょうかね。実は今日はPillsburyのSweet Momentsを一旦買ったのですが、レジの画面にはe-couponと見えたのに、レシートを見るとそれが記載されていないのです。多分紙のクーポンを使ったからじゃないかと思うのですが、同じ経験をされた方がいらっしゃいましたら、ぜひ一報を頂ければと思います。
Pillsburyはどうでもいいですけど、Nature Valleyのバーがもうあんまり安くならないかと思うと寂しいですな。
それは、今後の買い物に大きく影響する、由々しき問題ですね。
返信削除私も、今日VonsでSweet Momentsを購入しましたが、e-coupon, ad-coupon, 紙のクーポンが使えました。
Vonsは今はOKですが、近いうちに、Safewayと同じプログラムを導入するでしょうね。
Safewayのクーポンポリシーに、両方使う事を承認していたと思うのですが・・。
このプログラムを全国のSafeway系で導入すると、納得しないクーポナーが多く出て、騒いで欲しいですよね。
でも、この件はTargetのクーポン事件とは違って、クーポナー側に勝ち目が少ないかも。。
Safewayは2ヶ月ぐらい前からe-couponと紙のクーポンの併用を認めない方向へ進んでるようです。元々クーポナーにあまりFriendlyじゃない上、今回併用不可になったので、クーポナー離れが進んでるみたいです。 私はKroger系列の大手スーパーで買い物をしますが、そこはまだ併用が容認されてます。 たまにEクーポンが降りないこともあるので、あくまでもEクーポンが降りたらラッキーと考えるようにしてますよ。
返信削除☆Peppermintさん
返信削除そうですね。この件についてクーポナー側は何も言えませんよね。タブーとされているmfrクーポンの重ね使いをさせてくれて、今までどうもありがとう、という感じです(笑)
「e-couponと紙のクーポンを使ってフリーだったら買ってもいい」的な商品はもう買わないようにします。返品するのもいちいち面倒ですしね。
頑張れ、Vons〜!
☆匿名さん
やっぱりそうですよね。mfr couponを併用するのがまずあり得ないですからね。文句言えた義理じゃないです。でも降りたり降りなかったりのe-couponは困りますね。
情報ありがとうございました!
Safeway、紙とe-couponの併用を認めないって・・・残念ですね。ところでCA_Frugalさんの記事を読ん私もSmoothie mixのクーポンがあったなーと購入しようとしたら、うちの店はオンラインでプリントしたクーポンは受け付けませんと言われました。クーポンポリシーは受け付けるって言ってるよね?と言ってみたのですが、"He doesn't take it at all"と言われ、店長?か誰かの方針みたいなのですが。。。最寄店なだけにちょっと腹立たしいです。
返信削除それから、CottonelleのTP買ってきました!In-adクーポンで一つ$4.99、さらに棚にblinkieクーポンの$2/1があったので$2.99、さらにさらに2つ買うと$2のCatalinaがもらえました。安いので買いだめしたいのですが、In-adクーポンにLimit2とあります。これってCVSみたいにカードに何個買ったか記憶されてるんですかね?
みしぇるさん
返信削除Vonsのリミットは、per household, per DAYです。
ですので、このTPが2つまで、このad-couponを使って、毎日でも購入できます。(たぶんSafewayも同じと思います。)
私もキャッシャーに「オンラインのクーポンは受けつけない。」と言われた事があり、カスターマーサービスで質問したら、「Vonsは受け付けます。」と言われ、その分の金額を返してくれました。
その後は、そのキャッシャーの列には並ばず、問題無く使っています。
一度、クーポンポリシーの文章をプリントした物を持って、カスタマーサービスに聞いてみたらどうでしょう。それでも、ダメな時は本社への問い合わせですかね。
☆みしぇるさん
返信削除「He」って誰だ!?って感じですよね(笑)Peppermintさんの仰る通り、ネットクーポンは使えますし、in-ad couponも何度でも使えますね(最低$10の購入が必要ですけどね)
トイレットペーパー、私も買いに行っちゃおっかな〜。
☆Peppermintさん
いつもフォローありがとうございます。
PeppermintさんのVonsでは、in-ad couponを使う時に最終的に$10を割っても文句を言われるようなことはないでしょうか?私は前回キャッシャーに$10以上のnon-coupon itemを買わないとダメだと言われて以来、ちょっと面倒になってます。
Peppermintさん、CA_Frugalさん、早速アドバイスありがとうございます! この店舗では他のキャッシャーにもダメと言われたことがあって、今回のキャッシャーは前回OKだったのに今回はダメと。。。これは本社に問い合わせですかね。でもこういうことがあると遠くてもクーポンフレンドリーなキャッシャーがいる店舗に行くようになってしまいます。
返信削除リミットはper household, per DAYなんですね!また明日買いに行ってしまおうかな♪ 私はSafewayで最終的にIn-adクーポンを使って$10以下になったことがあったので、このTPだけ買いに行くつもりでした。元値が$6.99なので2つ買えば10ドル超えるなーと。これはキャッシャーによるかもですね。
クーポンに対して厳しいキャッシャーがいるお店に行きますと、やっぱり精神衛生上よくないですからね。
返信削除私の行けるSafewayにも、このblinkieがありますように。。
私は、in-ad couponを使って、何度も$10以下になった事がありますが、‘クーポン使用後の金額が$10以上’と言われた事はありません。
返信削除キャッシャーによっては、in-ad couponを最後にスキャンする人がいるのですが、coupon使用前が$10以上でしたら、問題無くスキャンできる様です。
レジはクーポン使用前の額が$10以上でin-ad couponが使える様にプログラムされているので、「クーポン使用後の金額が$10以上。」と言われるのは、納得いきませんね。
私はクーポンが使える商品しか購入しない事もあり、かなりの商品を購入して、支払いが数ドルになってしまった事が何回かあり、ちょっと自分でもやり過ぎと思い、今は、週一回の6本のワイン購入時に合わせて、in-ad couponをなるべく使っています。(夫は毎日1本のワインを空ける。(涙)
私の住む地域は中国系の人が多いので、彼らは私よりも強気です(笑)。Vonsはクーポン使う人も多く、断るとトラブルになる事も、売上が減る事もキャッシャーは承知しているのでしょう。
ありがとうございます。やっぱりキャッシャー次第だったのですね。クーポン使用後でも$10を超えていたのにブースカ言われたのは意味不明でしたが、今回はこのトイレットペーパーだけで$10越えするので、他に何かを買う必要がないのは嬉しいですね。
返信削除それにしてもPeppermintさんのご主人様は、毎日1本のワインを飲まれるのですか!それはすごいですね〜。